2012年4月28日土曜日

Miniequ: ようひん


今朝も床寝で2時間睡眠・・・まだ生きてます。
このあと23時に水槽配達です。
頑張れることは幸せです。

<新商品入荷>
■ テトラ クールタワーCR-2
昨日の今日で即入荷!(苦笑)
買っちゃってください9,450円/2台のみ
売れなかったら1台店舗で使用します

<生体入荷>
何を血迷ったか入荷が多すぎのため、画像は後日です

■ アフィオプラティス ドゥボイシー(ペア) Aphyoplatys duboisi
非年魚のキレイな小型メダカ。
一属一種です。
2,625円/ペア

2012年4月14日土曜日

日本語教師の教案 みんなの日本語6課の教案


TOP > みんなの日本語の文型と教案 > 6課

みんなの日本語6課の教案

6課 文型1 NをVます

〈導入〉食べます
   T:(絵カードV−10)食べます。パン。
     パン食べます。(コ−ラス)
   T:(玉子を指差す。少し待つ)玉子を食べます。(コーラス)
       【 ____をたべます 】

〈練習1〉〜を食べます
    (パン・玉子・魚・御飯・肉・野菜・果物)

〈導入〉飲みます
   T:(絵カードV−11)飲みます。(コ−ヒ−を指し)コーヒー
   S1:コ−ヒ−を飲みます。(コ−ラス)
       【 ____をVます 】 ←板書をかえる

〈練習2〉 〜を飲みます
    (水・お茶・紅茶・牛乳・ジュース・ビール・お酒・コーヒー)

〈練習3〉
     絵カードV−12(吸います)・たばこ
     絵カードV−13(見ます)・テレビ/映画
     絵カードV−14(聞きます)・CD
     絵カードV−15(読みます)・新聞/雑誌/本
     絵カードV−16(書きます)・手紙/絵
     絵カードV−17(買います)・本
     絵カードV−18(撮ります)・写真
     絵カードV−19(します)・テニス

〈練習4〉
       教科書の練習B−1

2012年4月13日金曜日

アエロフロートがちょっぴり不安な方のためのモスクワ・シェレメチボ空港ガイド (モスクワ) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル


そして長旅の末いよいよシェレメチボ空港到着!

ここで飛行機を降り立つ皆様にアドバイス。
トランジットのカウンターのある部屋に辿り着くまでは細い通路を通って案内されますが、ゾロゾロと一列で連行されているうちに前がつかえて止まってしまったら、普通はそこにおとなしく並んで待っていればOKですが、ここでは通用しません。

2012年4月12日木曜日

スリランカ体当たり紀行、ガイドブックのない旅


未知の国・スリランカへ

「ああ、困った・・・。やっぱり買っておくんだった!!」

スリランカのコロンボに降り立ったときに、早くも私は激しく後悔していた。
ないのである。旅行者の手足ともなるべき大事なもの、ガイドブックを持たずにやって来たのだ。

インドからスリランカ、モルディブと周遊する航空券が思ったより高かったため、インドを出る前にガイドブックを見つけたけれど、けちって買わなかったのだ。いいさ、たった10日間、重いし高いし、なしでもなんとかなるだろう。それが甘かった。

これまで旅してきた国のなかで、ガイドブックがないという経験はほとんどなかった。しいて言えば初めての香港� ��なかったけれど、広い場所でないし、観光資料も豊富だからべつだん困ったことはなかった。第一宿の情報は事前に得ていた。

だけど今回は行く予定のなかった未知の国・スリランカである。香港ほど身近でなし、どんな国か、どんな人々が暮らしているのか、安全なのか、ほとんど知らないのである。さて、一体大丈夫だろうか?

何をおいてもまずは宿

空港からのバスは、どこだかさっぱり分からない場所に私を下ろした。去り行くバスの車掌に「宿はどこ?」と追いすがるように聞くと、向こうにそびえたっているヒルトンホテルを示された。違うんだってば。そんな高級ホテルに泊まれるわけないでしょ!

ある街に着いたとき、旅人がまずとりかかるのが宿探しだ。� �計な本がいっぱい入った私のバックパックは小さいくせに石のように重い。先日量ったら14キロあった。その上大きな手提げを抱え、カメラが入ったショルダーバッグをかけている。これらの荷物を引きずりながら、エネルギーが尽きる前に宿を見つけなければiいけない。体力のカウントダウンが始まる・・・。

こんなとき自分がどこにいるのか、どこに安宿があるか、それがいくらくらいするものかも分からないのは、いかに途方にくれることだかお分かりだろう。

しばらくあがいてみて、ようやく自分が駅の近くにいたことが分かった。スリランカ・フォート駅。果たしてこれがメインの駅かも分からない。そこへ得体の知れない人がやって来て、
「今日は観光案内所は、祝日で閉まっているよ。100ルピー出せば安い宿� �連れてってあげるがどうだね」
どうやらこの人はトゥクトゥク(三輪タクシー)の運転手らしい。100ルピー(約120円)は高いし、駅から離れて知らない場所に連れて行かれるのも恐い。第一何も分からないために言いなりになるのが不愉快なので、不安に思いつつも断る。ここは駅前なのだ。宿ぐらいあるはずだ。

トゥクトゥクは「ここらには宿はないよ」と堂々とのたまう。
私は無視して歩き、汚そうな宿をいくつか見つけた。やっぱりあるじゃないの!ところが聞いてみるとどこも満室。再度途方にくれるはめになった。さっきのトゥクトゥクはもういない。ああ・・。

もう体力のゲージは半分に減ってしまった。このままではウルトラタイマーが鳴り出してしまう。回復のため食堂に駆け込む。座っている若い女性 が、パンを山盛りにした皿を前にしているのを見て目を丸くする。もしかしたらあれ、全部食べるのかな?まさか!

観察の結果、どうやら好きなパンを好きなだけ食べて、残りは下げているようだ。飛行機でたった45分飛んだだけなのに、インドとは違う食べ物と食べ方にわくわくしてくる。ガイドブックがあってそこに書かれていたのを読んでいたら「わあ、ほんとだ」程度だろうが、自分で発見すると驚きもひとしおである。

パンはそれぞれ値段が異なる。どれがなくなったかを調べ、勘定できるなんてすごい

2012年4月10日火曜日

集団ストーカー In 埼玉 ある女性被害者の話から


ある女性被害者の方から聞いたお話をご紹介したいと思います。もちろんここにその話を掲載することは了承済みです。

ちなみに、これは女性被害者の例ですが、男性の場合も同じような手を使ってくることがあるかもしれません。だいたいどこでも同じような方法を使うようなので・・・。

1.ある女性被害者の話

以下、要旨を掲載します。

,△覯餽腓暴仞覆靴燭箸のこと
・ある女性被害者がある会合に出席した
・その女性被害者はその種の会合に出席するのは2年ぶりだった。

・会合でその女性被害者の周囲に座った人たちは、発言もしないし、
 話も聞いてない人が非常に多かった
・お金を払って参加しているのにやる気がないのは奇異に感じた
・そして、周囲に座っている人たちから会合中終始嫌がらせを受けた

・特に嫌がらせをしてきたのは最初に横に座ってきた男性
・その男性を見たところ精神的に調子が悪そうに見えた
・その男性はその女性被害者に終始嫌がらせをした後で、
 休み時間に後ろの席に移動し、他の人と話しながら以下のような発言をした
 「お前なんかに嫌がらせするはずないだろと言ってやりたい」

・その後、その会合に参加した人たちの中で飲み会に行った
・しかし、この男だけはなぜだか参加しないで帰っていった
・そして、その帰るときの表情が気味の悪い表情に見えた
・どんな表情だったのか私が訪ねると、人をハメてやったという表情に見えたと答えた

△修慮紂彼女のブログでの出来事
・その後、その女性被害者のブログに知らない男性からコメントがくるようになった
・そのコメントには普通なら晒さない携帯のメルアドが書いてあった
・そして、返信の際はこのアドレスにお願いしますと書いてあった

J未硫餽腓暴仞
・その後、その女性被害者はまた別の会合に出た
・その会合には、前回の会合の男も出ていた
・その男が精神的に調子の悪そうな顔をしているのは変わらないが、
 表情が周囲からおだてられて気分が良くなっているように見えた

・その会合でもその女性被害者の周囲には、なぜかやる気のない人が座ってた
・そして、いろいろと嫌がらせをしてきた

・知り合いと話をしていると、知り合いが突如他の人の視線を気にして
 話を止めて他の人と話し始めるといったことが何度かあった
・しかも、視線を気にしていた人たちは周囲に座って嫌がらせをしてくる人たち

2012年4月9日月曜日

心理的・身体的虐待について「 - 夫婦・家族 - 教えて!goo


月並みな答えですが、
お友達が18歳未満(17歳以下)でしたら、まずは児童相談所に相談されるのが良いかと、、、。

爪噛みは(精神的)虐待を受けた子供に多い習癖です。(私自身子供時代、親からの精神的ストレスで、小学生の頃は「爪噛み」、中学生の頃は「抜毛癖」がありました。それらが家庭内のストレスからくると言うことは最近知ったのですが。)

2012年4月7日土曜日

柔道部 野放しにされる〈暴力〉の連鎖  - JanJanBlog


 

 「柔道部 隠ぺいされる暴力」記事の掲載後、記者のもとには多くの意見が寄せられた。匿名の情報提供も多い中で、首都圏の柔道強豪校(高校)の元柔道部員A氏(30代)が取材に応じ、上級生からの暴力、不正を告発した部員への指導者の対応、柔道部員らの寮生活など、世間ではあまり知られていな柔道部の実態について語ってくれた。

   

  ◇◆◇1日の自由時間が10~20分◇◆◇

(三上)まず簡単にご経歴からおうかがいします。

(A氏)私が柔道を始めたのは小学1年生からです。小学5年生の時には、高校生と練習したり、警察の柔道場ではおとな相手に稽古したりしていました。中3の時には、県大会で優勝し、全国大会にも出場しました。

(三上)中学を卒業されて、進路はどのように考えられましたか。

(A氏)私が小学6年の時、柔道の私塾「講道学舎」から誘いを受けています。その誘いは受けませんでしたが、中3の時にはさらに10数校の高校から「特待生」としてオファーがありました。その中には東海大学相模高校の名前もありました。私の友人(Bさん、後述)は記事でも取り上げられた東海大学相模高校に進学し、私は別の高校に進学しました。進学先の柔道部は強豪でしたが、あとで述べるような実態に嫌気がさし、高校時代で柔道はやめてしまいました。 

(三上)柔道の特待生というのは、基本的に寮生活を送るのですね。その寮での生活とは、どのようなものだったのでしょうか。

東海大学相模高校(北門)。 このあとA氏は、同校に在籍していた友人の柔道部員が上級生の不正を告発したてんまつについて語ってくれた。(撮影・三上英次 以下同じ)

(A氏)特待生が寮生活を送るのは、柔道だけではなく、野球部などもみんなそうです。私の高校では寮は4人部屋でした。大学でも似たような比喩を聞きますが、高1は〈アリ〉、高2は〈人間〉、高3は〈神様〉というのが、寮での"身分制"で、高校1年生は人間扱いされないのです(笑)。 

 風呂の掃除や準備、食事の盛りつけ等生活にかかわるほとんどのことを、下級生である高1年生がやります。生活はだいたい次の通りです。朝6時に起床、6時10分から7時半まで朝練習、7時半から掃除をして8時までに食堂に行きます。急いで食事をしますが、高1年生は配膳や後かたずけもするので、8時半からの授業に間に合うように必死です。

 授業が3時半に終わって4時までに道場に行きます。4時半からの3時間が練習です。そのあと夕食を食べ、風呂、そして夜9時には消灯になります。1日の中での自由時間は、だいたい10分か、20分程度だったように思います。

(三上)その生活が週7日、365日続くのですか。

(A氏)私の通っていた高校は月に1回休みがありました。それから正月は4日程度、夏も5~6日は練習の無い日がありました。〔注1〕

(三上)正月や夏に休みがあっても、それ以外はまさに柔道漬けの生活ですね。

(A氏)東海大学相模高校に行った友人(前出Bさん)の場合、柔道部にシドニーオリンピックで金メダリストになった井上康生選手(当時、以下同じ)が在籍していました。井上選手は、すでに中学3年の時に、当時の東海大学相模高校のインターハイに出場した高3生を難なく投げ飛ばしたぐらい強かったと聞いています〔注2〕。

 その井上選手は、年に数日しかない休みの時も、部員をつかまえて練習に明け暮れていたそうです。だから、友人Bらは、練習が無い日は井上選手につかまらないように…こっそり寮から出て行ったらしいです(笑)。   

インタヴュー当日、A氏が記者に示した「障害者手帳」。A氏は柔道部での体験が引き金となってパニック障害となり、定期的に医師の診断を受けつつ仕事をしているという。柔道の指導者は、自分たちの"指導"が子どもたちにどういう影響を与えるのか、じゅうぶんに内省するべきであろう。

   ◇◆◇あき缶ひろいで赤点救済!?◇◆◇ 

(三上)いまうかがった1日のタイムテーブルを見ると、まさに「柔道一色」、そうした生活の中で、学業はどのようにしていたのでしょうか。

(A氏)特待生は、学校から「来て欲しい」と請われてその学校を受験するのですから、入学試験が課されるような場合でも、答案に名前だけ書いて出せば通るのです。私と同じく特待生として高校入試を受けた友人は「開始10分で寝た」と言っていますが、だいたい特待生の実態はそんなものです。 

 ふだんの授業も、それなりの練習をしているのですから、授業中は眠くなります。当然、学校の中間・期末試験では厳しい点数…つまり赤点は避けて通れないことが多いです。

2012年4月6日金曜日

あなたは個人情報保護法についてどのようにお考えですか。私の子供のころは(42さい)そういうものがなく、もう少しオープンだ...|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)


他人の情報を使い、悪い事ができ、する人がいる以上。

それを、どう使うかは・・・

仏創って魂・・・

悪法にするかは・・・

法は、人を助けません。
知っている人を助けるだけです。

2012年4月2日月曜日

瞑想(サティ)に関して私のコメントにある人が反応して、どうしようかと思っていたらいろいろ面白いコメントがネットで目に付いた


 

智慧の見出し方、話し合いの進め方

 

― 最上について、正しい遍歴、 犀の角、ヴィパッサナなど ―

 

 

         HPに戻る:www.suzakijpn.has.it 

ないし 

 

 

 

はじめに. 1

スッタニパータ:最上についての八つの詩句 −見解について−. 2

スッタニパータ:死ぬよりも前に −『安らかである』ということ−. 3

スッタニパータ:正しい遍歴. 4

スッタニパータ:犀の角. 6

ヴィパッサナ指導者・関係者からのコメント. 22

法の道をあゆむ. 24

The essence of Dhamma(英文). 25

ヴィパッサナのコースを受けた刑務所の囚人からの手紙(英文). 28

まっとうな意見とは?. 32

無記→なにも答えないということ. 33

無記毒箭(どくや)の譬喩. 35

 

はじめに

 

「みんな自分は正しいと思っている」ということばがネットのどこかにあったと思いますが、自分の考えをまえにだすのではなく、一歩ひかえて正しい道をいかに見出すか、つまりいかに智慧を見出すか、いかに正しい判断を下すか、、というのがここでの問題提起です。

 

たとえば具代的に、話し合いを進めるときに、戯論におちいらないよう、いったい正しい見方、智慧をどう見出すしていくか、あるいは話し合いでなくてもいろいろな意見考えがあるときに、いかにうまい判断をくだすか、というようなこと、です。

 

議論するということの意味あい、進め方など、いろいろなコメントをネットなどで見つけ、ここにそれらをまとめておきます。ご参考になれば幸いです。

 

ところでこの問題は、たとえば母親が自分の安心をほっぽらかして子供のために悩むという場合も含め、維摩の「衆生病む、ゆえに我病む」といった菩薩の働きにつながるように思います。自らの安心の境地に安住せずに、いろいろな考え方の交錯する社会で、状況を見極め、正しい判断をし、法の道を歩み続けるということの重要なことを改めて感じたものです。

 

                                    ― 2008829日 洲崎清記

 

 

 

スッタニパータ:最上についての八つの詩句 −見解について−

796 世間では、人は諸々の見解のうちで勝れているとみなす見解を「最上のも」であると考えて、それよりも他の見解はすべて「つまらないものである」と説く。それ故にかれは諸々の論争を超えることがない。

797 かれ(=世間の思想家)は、見たこと・学んだこと・戒律や道徳・思索したことについて、自分の奉じていることのうちのみすぐれた実りを見、そこで、それだけに執著して、それ以外の他のものをすべてつまらぬものであると見なす。

798 ひとが何か或ものに依拠して「その他のものはつまらぬものである」と見なすならば、それは実にこだわりである、と<真実に達した人々>は語る。それが故に修行者は、見たこと・学んだこと・思索したこと、または戒律や道徳にこだわってはならない。

799 智慧に関しても、戒律や道徳に関しても、世間において偏見をかまえてはならない。自分を他人と「等しい」と示すことなく、他人より「劣っている」とか、或いは「勝れている」とか考えてはならない。

800 かれは、すでに得た(見解)[先入見]を捨て去って執著することなく、学識に関しても特に依拠することをしない。人々は(種々異なった見解に)分かれているが、かれは実に党派に盲従せず、いかなる見解をもそのまま信ずることがない。

801 かれはここで、両極端に対し、種々の生存に対し、この世についても、来世についても、願うことがない。諸々の事物に関して断定を下して得た固執の住居は、かれには何も存在しない。

802 かれはこの世において、見たこと、学んだこと、あるいは思索したことに関して、微塵ほどの妄想をも構えていない。いかなる偏見をも執することのないそのバラモンを、この世においてどうして妄想分別させることができるであろうか?

803 かれらは、妄想分別をなすことなく、(いずれか一つの偏見を)特に重んずるということもない。かれらは、諸々の教義のいすれかをも受け入れることもない。バラモンは戒律や道徳によって導かれることもない。このような人は、彼岸に達して、もはや還ってこない。

 

 

スッタニパータ:死ぬよりも前に −『安らかである』ということ−

848 「どのように見、どのような戒律をたもつ人が『安らかである』と言われるのか? ゴータマ(ブッダ)よ。おたずねしますが、その最上の人のことをわたくしに説いてください。」

849 師は答えた「死ぬよりも前に、妄執を離れ、過去にこだわることなく、現在においてもくよくよと思いめぐらすことがないならば、かれは(未来に関しても)特に思いわずらうことがない。

850 かの聖者は、怒らず、おののかず、誇らず、あとで後悔するような悪い行いをなさず、よく思慮して語り、そわそわすることなく、ことばを慎しむ。

851 未来を願い求めることなく、過去を思い出して憂えることもない。[現在]感官で触れる諸々の対象について遠ざかり離れることを観じ、諸々の偏見に誘われることがない。

852 (貪欲などから)遠ざかり、偽ることなく、貪り求めることなく、慳みせず、傲慢にならず、嫌われず、両舌を事としない。

853 快いものに耽溺せず、また高慢にならず、柔和で、弁舌さわやかに、信ずることなく、なにかを嫌うこともない。

854 利益を欲して学ぶのではない。利益がなかったとしても、怒ることがない。妄執のために他人に逆らうことなく、美味に耽溺することもない。

855 平静であって、常によく気をつけていて、世間において(他人を自分と)等しいとも思わない。また自分が勝れているとも思わないし、また劣っているとも思わない。かれは煩悩の燃え盛ることがない。

856 依りかかることのない人は、理法を知ってこだわることがないのである。かれには、生存の断滅のための妄執も存在しない。

857 諸々の欲望を顧慮することのない人、──かれこそ<平安なる者>である、とわたしは説く。かれには締めの結び目は存在しない。かれはすでに執著を渡り了えた。

858 かれには、子も、家畜も、田畑も、地所も存在しない。すでに得たものも、捨て去ったものも、かれのうちには認められない。

859 世俗の人々、または道の人・バラモンどもがかれを非難して(貪りなどの過)があるというであろうが、かれはその(非難)を特にきにかけることはない。それ故に、かれは論議されても、動揺することがない。

860 聖者は貪りを離れ、慳みすることなく、『自分は勝れたものである』とも、『自分は等しいものである』とも『自分は劣ったものである』とも論ずることがない。かれは分別を受けることのないものであって、妄想分別におもむかない。

861 かれは世間において<わがもの>という所有がない。また無所有を嘆くこともない。かれは[欲望に促されて]、諸々の事物に赴くこともない。かれは実に<平安なる者>と呼ばれる。」

 

 

スッタニパータ:正しい遍歴

 


359 「智慧ゆたかに、流れを渡り、彼岸に達し、安全な安らぎを得て、こころ安住した聖者におたずね致します。家から出て諸々の欲望を除いた修行者が、正しく世の中を遍歴するには、どのようにしたらよいのでしょうか。」

360 師はいわれた、「瑞兆の占い、天変地異の占い、夢占い、相の占いを完全にやめ、吉凶の判断をともにすてた修行者は、正しく世の中を遍歴するであろう。

361 修行者が、迷いの生活を超越し、理法をさとって、人間及び天界の諸々の享楽に対する貪欲を慎しむならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

362 修行者がかげぐちをやめ、怒りと物惜しみとを捨てて、順逆の念を離れるならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

363 好ましいものも、好ましくないものも、ともに捨てて、何ものにも執著せず、こだわらず、諸々の束縛から離脱しているならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

364 かれが、生存を構成する要素のうちに堅固に実体を見出さず、諸々の執著されるものに対する貪欲を慎しみ、こだわることなく、他人に誘かれないならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

365 ことばによっても、こころによっても、行為によっても、逆らうことなく、正しく理法を知って、ニルヴァーナの境地をもとめるならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

366 修行者が、『かれはわれを拝む』と思って高ぶることなく、罵られても心にふくむことなく、他人から食物を与えられたからとて驕ることがないならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

367 修行者が、貪りと迷いの生存(煩悩の)矢を抜いたのであれば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

368 修行者が、自分に適当なことを知り、世の中で何ものをも害うことなく、如実に理法を知っているのであるならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

369 かれにとっては、いかなる潜在的妄執も存せず、悪の根が根こそぎにされ、ねがうこともなく、求めることがないならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

370 煩悩の汚れはすでに尽き、高慢を断ち、あらゆる貪りの路を超え、みずから制し、安らぎに帰し、こころが安立しているならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

371 信念あり、学識ある賢者が、究極の境地に至る定まった道を見、諸々の仲間の間にありながら仲間に盲従せず、貪欲と嫌悪と憤怒とを慎しむならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

372 清らかな行いによって煩悩にうち克った勝者であり、覆いを除き、諸々の事物を支配し、彼岸に達し、妄執の動きがなくなって、生存を構成する諸要素を滅ぼす認識を立派に完成するならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

373 過去及び未来のものに関して(妄りなる)はからいを超え、極めて清らかな智慧あり、あらゆる変化的生存の領域から解脱しているならば、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。

374 究極の境地を知り、理法をさとり、煩悩の汚れを断ずることを明らかに見て、あらゆる<生存を構成する要素>を滅しつくすが故に、かれは正しく世の中を遍歴するであろう。」

375 「尊いお方(ブッダ)<さま。まことにこれはそのとおりです。このように生活し、みずから制する修行者は、あらゆる束縛を超えているのです。かれは正しく世の中を遍歴するでしょう。」

 

 

スッタニパータ:犀の角

 

(この部分、私なりにコメントをつけてあります)

35 あらゆる生き物に対して暴力を加えることなく、あらゆる生き物のいずれをも悩ますことなく、また子を欲することなかれ。いわんや朋友をや。犀の角のようにただ一人歩め。

ーー

この一行、ヴィパッサナをすればするほど、身にしみこんでくるようだ。

>あらゆる生き物に対して暴力を加えることなく、あらゆる生き物のいずれをも悩ますことなく、

自分もまわりも平等、同じ生き物・存在、仏性の現れ、と感ずれば感ぜるほど、こうなる。あの鳥(の声)、あるいはこおろぎ(の声)が私と通じるものがあるということ。そこにはハーモニーこそあれ、葛藤はない。May all beings be happy!である。

>また子を欲することなかれ。いわんや朋友をや。犀の角のようにただ一人歩め。